旅行記 PR

飛行機出発の何分前までに空港に着けばいい?年末年始など繁忙期の場合もご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
年末年始の空港は混雑する?
何分前までに着けばいい?
年末年始に空港を利用する際のオススメ到着時間をご紹介!

2024-2025年に掛けての年末年始は最大9連休ということもあり、多くの人が旅行や帰省で空港を利用するのではないでしょうか。

年末年始やGW、夏休みといった繫忙期に空港を利用する場合に心配になるのが空港の混雑ですよね。

荷物預けや保安検査にいつも以上に時間が掛かって飛行機に乗り遅れるという事態は避けたいものです。

飛行機出発の何分前までに空港に行けば間に合うのでしょうか。国内線・国際線それぞれに分けてご紹介いたします。

オススメの空港到着時間

まずは結論からお伝えします!

オススメの空港到着時間は国内線利用の場合と、国際線利用の場合で異なります。

国内線の場合、通常期は1時間前、繫忙期は1.5~2時間前の到着がオススメです。

国際線の場合、通常期は2時間前、繫忙期は3時間前の到着がオススメです。

国際線にて早めの到着をオススメするのはチェックイン締め切り時間が異なること(国際線の場合は概ね1時間前)と、出国検査を通過する必要があるためです。

オススメの空港到着時間
  • 国内線
    • 通常期:1時間前
    • 繁忙期:1.5~2時間前
  • 国際線
    • 通常期:2時間前
    • 繁忙期:3時間前

※繁忙期:GW、お盆、シルバーウィーク、年末年始といった長期休み

ANA・JAL・LCCのチェックイン締切時刻

どうしても空港到着がギリギリになりそうな方向けにANA・JAL・LCC各社のチェックイン締め切り時刻を紹介します。

国内線

ANA・JALなどフルサービスキャリアやスターフライヤーやAIR DOといったフルサービスキャリアとLCCの中間の一部キャリアの航空会社では20分前がチェックインと保安検査場の締切時間となっています。

一方で、ピーチやジェットスターといったLCCは30分前にチェックインが締め切りとなりますので、余裕を持った空港到着をオススメします。

注意点としては保安検査場の締切時間が決まっているJAL、ANAやピーチなどではチェックインの締切に間に合ったとしても保安検査場での待ち時間が長い場合などに間に合わないリスクがあります。

チェックインと保安検査上の締切時間の両方を意識することが重要です。

航空会社チェックイン
締切時間
保安検査場
締切時間
オンラインチェックイン
ANA20分前20分前
JAL20分前20分前
スターフライヤー20分前20分前
AIR DO20分前20分前
ソラシドエア20分前20分前
スカイマーク20分前×
ピーチ30分前25分前
ジェットスター30分前
SPRING JAPAN30分前×
IBEXエアラインズ20分前20分前
フジドリームエアラインズ15分前×

国際線

国際線のチェックイン締切時間は、日本の空港では1時間前の航空会社が主流です。

注意点としては海外の空港では同じ航空会社でも締切時間が異なることがあることです。搭乗前に航空会社のホームページで調べておくことをオススメいたします。

一部の海外空港では90分前のチェックイン締切となる空港もありますので、早め早めの行動がオススメです。

航空会社チェックイン締切時間
ANA(全日空)、JAL(日本航空)、アメリカン航空、デルタ航空、ユナイテッド航空、ハワイアン航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、エールフランス、エアアジア、チャイナエアライン、大韓航空、タイ航空、ZIPAIR、カンタス航空60分前
キャセイパシフィック、ピーチ、アシアナ航空50分前
ジェットスター、スプリングジャパン45分前
シンガポール航空40分前

まとめ

本記事では国内線・国際線それぞれのオススメの空港到着時間と締切時間についてご紹介しました。

オススメの空港到着時間は下記の通りになっています。

年末年始やGW、夏休みといった繫忙期に空港を利用する場合は、通常時に比べ、荷物預けや保安検査にかなりの時間が掛かることがありますので、早め早めの行動をオススメします。

オススメの空港到着時間
  • 国内線
  • 通常期:1時間前
  • 繁忙期:1.5~2時間前
  • 国際線
  • 通常期:2時間前
  • 繁忙期:3時間前

空港まで重いスーツケースをガラガラ運びたくない・・・

そんな時はタクシーよりも安価に自宅からドア to ドアの移動ができる相乗りタクシーのnearMeがおススメです!

\「wgad46」で\1,000分引きクーポンをGET/